卯年です
小皿 昨年暮れに買ってみました。
夫のおつまみに使用しています。
(↑画像お借りしました)
2023年
「癸卯(みずのとう)」にあたる年
「癸」は順序で言えば最後にあたり、一つの物事が収まり次の物事への移行をしていく段階。また「卯」のうさぎは「茂」という時期であり、繁殖する、増えるという段階にあたる。その両方を備えた「癸卯」は、去年までで様々なことの区切りがつき、次へと向かっていく、そこに成長や増殖といった明るい世界が広がっていくと解釈することができるだろう。
(WEBより引用)
2023年は、水を得て木が育つように、
新たに始めたことが成長する年になるといいですね。
「飛躍の年」にしたいものです。
初詣で出かけた神社にはうさぎの像がありました
(画像お借りしました)
大国主大命の因幡の白うさぎ伝説
サメに皮をはがれて苦しんでいた白うさぎに同情した大国主大命がその怪我を癒してあげたところ、白うさぎがお礼に大国主大命の恋を実らせた、という伝説から「縁結びの神様」となっています。
学問の神である菅原道真公もまつってあり、牛の頭を撫でると頭脳明晰になるそうで、みんなに撫でられておりました。
12月の一箱
お世話になったレシピ
これからもドンドン追加していきます。
次はあなたのレシピかも!?!?